停滞する気分。4月からの新生活。
2016年04月24日 (日曜日) 20時45分
4月から、職場が変わった。
新しい職場は、今まで経験したことのない業務で、知り合いも居ない。
全く新人の状態だ。
毎日毎日、ものすごくストレスを感じる。
みんな、忙しそうにしているが、自分は仕事の全容が見えておらず、
なんだか空回り。それどころか、何もしていない。
今までの職場では、自分がすべてを管理しているくらいの自負があっただけに
そのギャップにものすごく苦痛を感じる。
これまでも何度か、
同じような環境が変わることでの
ストレスはあったが、
年を取ればとるほど、
周りから妙な気の使われ方をしたりするせいで、
余計に居心地が悪くなるような気がする。
こちらとしては、今まで同様に新人として、
真摯にいろいろなことを覚えようとしていても、
なんだかやりにくい。
今の仕事に慣れるまで、当分この苦痛が続くのかと思うと
気が滅入るが仕方がない。
まあ、実際は慣れてしまえば、量は多いが、
対してむずかしい仕事ではないことは、の半月で分かってきた。
いそが渋っている人たちの化けの皮を剥がしてやるくらいの気持ちで、
もう少し頑張ってみようかな。
それにしても、ただ
少し早く配属されて、自分たちが
好き勝手なルールを決めて業務をしているだけなので
あとから来た人間はそのルールを知らないのは当然だと思う。
それなのに、あたかも社会人として、
仕事ができないのみたいな態度をされるのは
腹が立つ。
新しい職場は、今まで経験したことのない業務で、知り合いも居ない。
全く新人の状態だ。
毎日毎日、ものすごくストレスを感じる。
みんな、忙しそうにしているが、自分は仕事の全容が見えておらず、
なんだか空回り。それどころか、何もしていない。
今までの職場では、自分がすべてを管理しているくらいの自負があっただけに
そのギャップにものすごく苦痛を感じる。
これまでも何度か、
同じような環境が変わることでの
ストレスはあったが、
年を取ればとるほど、
周りから妙な気の使われ方をしたりするせいで、
余計に居心地が悪くなるような気がする。
こちらとしては、今まで同様に新人として、
真摯にいろいろなことを覚えようとしていても、
なんだかやりにくい。
今の仕事に慣れるまで、当分この苦痛が続くのかと思うと
気が滅入るが仕方がない。
まあ、実際は慣れてしまえば、量は多いが、
対してむずかしい仕事ではないことは、の半月で分かってきた。
いそが渋っている人たちの化けの皮を剥がしてやるくらいの気持ちで、
もう少し頑張ってみようかな。
それにしても、ただ
少し早く配属されて、自分たちが
好き勝手なルールを決めて業務をしているだけなので
あとから来た人間はそのルールを知らないのは当然だと思う。
それなのに、あたかも社会人として、
仕事ができないのみたいな態度をされるのは
腹が立つ。
スポンサーサイト
年が明け早くも2ヶ月
2015年02月08日 (日曜日) 22時31分
2015年になり、早くも一ヶ月が終わり、2月もゴウゴウと音を立ててすごいスピードで過ぎていく。
今年最初の失意は意外と早くやってきた。
1月の半ば、会社で望ましくない宣告。
いつも、いつも会社には裏切られてばかりだけど、またしてもやられた。
簡単に言えば、評価に関わる話。
これにより、今後の収入が大きく左右されるから、非常に大事なはないです。
なんだかんだ言っても、おんなじような仕事をするのであれば、
収入は、多いほうがいいに決まっている。
今更、自分が騒いだところで、どうにもならないので、なにも言わないが、
結構、納得はできていない。
なぜ、自分ばかりこんなにも損な役回ばかり回って来るのだろうか?
実際の仕事でもいいとこ取りみたいな人が幅をきかせていて本当にヤダ。
公平に考えても、自分のほうが何倍も仕事はしているのだけれどな....
自分がおとっているとすれば、アピールするずうずしさと、
喋りだな。
2015年はこの辺を今更ながら強化していきたいな。
今年最初の失意は意外と早くやってきた。
1月の半ば、会社で望ましくない宣告。
いつも、いつも会社には裏切られてばかりだけど、またしてもやられた。
簡単に言えば、評価に関わる話。
これにより、今後の収入が大きく左右されるから、非常に大事なはないです。
なんだかんだ言っても、おんなじような仕事をするのであれば、
収入は、多いほうがいいに決まっている。
今更、自分が騒いだところで、どうにもならないので、なにも言わないが、
結構、納得はできていない。
なぜ、自分ばかりこんなにも損な役回ばかり回って来るのだろうか?
実際の仕事でもいいとこ取りみたいな人が幅をきかせていて本当にヤダ。
公平に考えても、自分のほうが何倍も仕事はしているのだけれどな....
自分がおとっているとすれば、アピールするずうずしさと、
喋りだな。
2015年はこの辺を今更ながら強化していきたいな。
年末の一人反省会
2014年12月31日 (水曜日) 00時56分
毎年、大みそかまでの
数日に、その年の反省をすることにしている。
大体、年始にいくつかの目標を立てて、
手帳に書いておくと、
大体6~7割くらいは、
達成できている。
コツとしては、小さなことでもいいので、
思いつくままにたくさん書き出しておくこと。
結構できていると、今年も頑張ったなーって、いい気分で正月を迎えられます。
しかし、2014年は全くさえない出来栄えだった。
定期的に運動をすること、
仕事上で目標としていたこと、
資格の勉強をすること、
何か新しいことを始めること、
健康のためにやろうと思ってたこと、
など、など、かんたんなものばかりなのに、
達成率最悪。
振返って反省するのも嫌になるくらいのできであった。
特に仕事は、忙しいばかりで、本当に最悪だった。
いくら一生懸命やっても、
やっぱり、ツキや運の流れってあるなと改めて思う。
毎年、この時期
本屋で、九星の暦を立ち読みするのだけど、
来年の占いもあんまりよくなかったな。
数日に、その年の反省をすることにしている。
大体、年始にいくつかの目標を立てて、
手帳に書いておくと、
大体6~7割くらいは、
達成できている。
コツとしては、小さなことでもいいので、
思いつくままにたくさん書き出しておくこと。
結構できていると、今年も頑張ったなーって、いい気分で正月を迎えられます。
しかし、2014年は全くさえない出来栄えだった。
定期的に運動をすること、
仕事上で目標としていたこと、
資格の勉強をすること、
何か新しいことを始めること、
健康のためにやろうと思ってたこと、
など、など、かんたんなものばかりなのに、
達成率最悪。
振返って反省するのも嫌になるくらいのできであった。
特に仕事は、忙しいばかりで、本当に最悪だった。
いくら一生懸命やっても、
やっぱり、ツキや運の流れってあるなと改めて思う。
毎年、この時期
本屋で、九星の暦を立ち読みするのだけど、
来年の占いもあんまりよくなかったな。

パープル ハイウェイ エンジェル
2013年06月05日 (水曜日) 06時47分
庭のパンジー咲いた
2013年03月28日 (木曜日) 08時11分

秋に植えたパンジーが、
すごく綺麗に咲いている。
まだ、昨日あたりは寒かったけど、
だんだん暖かくなってきて、日も長くなり、桜も満開になり、春がやってきました。
春になると、なにかやらないと、という気になる。
例えば、こんなこと。
四月から、始まるNHKの英会話番組を見始めようと思う。
同じく新しく始まる朝の連ドラも観ないと。
なんとなく受験を考えていた行政書士の資格の勉強も本気で始めたい。
庭の砂利の敷き直しもしたいし、木の縁台や物入れのペンキも塗り直さないと。
バイクの手入れも少し必要だ。
今年はまだ何処にも旅行に行っていないので、どこかへ旅行も行きたい。
家の床が、なんだかふかふかする箇所があるから、床下に潜って調べて見ないといけない。
最近、ご無沙汰している友達にも連絡をとらないといけない。
考えると、やらなくちゃと思うことが、
ドンドン出てくる。
少しずつ、こなしていきたい。