黄桜 銀河交響曲 スパークリング日本酒
2016年03月13日 (日曜日) 21時38分
セゾンファクトリー マンゴープリン
2016年03月13日 (日曜日) 21時30分
タイガーナッツを食べてみた
2016年02月11日 (木曜日) 10時57分
最近よく聞くスーパーフード
ココナツオイルやチアシードが記憶に新しいけど、
テレビで紹介されたみたいで、今、タイガーナッツというのが流行っているみたい。
どんなもんか興味はあったので、購入。
テレビの効果のため、いくつかの売り場を探すも
どこも売り切れです。
入荷未定です。
となかなか手に入りません。
ネットで検索しても、納品はしばらく先というのがほとんど。
テレビの力は本当にすごい。
諦めかけたけど
たまたま、近所のスーパーで手に入った。
最後の一つでした。
さて、パッケージを見ると
ナッツという名前だけど
木のみではなくて、カヤツリ草という植物の根っこみたいです。
古代エジプトの時代から食べられた食物繊維が豊富らしいです。
さて、味は........
こんなものか?という感じ。
とにかく体にはいいのでしょう。
ココナツオイルやチアシードに比べて、
そのままつまんで食べられるのは
手軽でいいかもしれません。
ココナツオイルやチアシードが記憶に新しいけど、
テレビで紹介されたみたいで、今、タイガーナッツというのが流行っているみたい。
どんなもんか興味はあったので、購入。
テレビの効果のため、いくつかの売り場を探すも
どこも売り切れです。
入荷未定です。
となかなか手に入りません。
ネットで検索しても、納品はしばらく先というのがほとんど。
テレビの力は本当にすごい。
諦めかけたけど
たまたま、近所のスーパーで手に入った。
最後の一つでした。
さて、パッケージを見ると
ナッツという名前だけど
木のみではなくて、カヤツリ草という植物の根っこみたいです。
古代エジプトの時代から食べられた食物繊維が豊富らしいです。
さて、味は........
こんなものか?という感じ。
とにかく体にはいいのでしょう。
ココナツオイルやチアシードに比べて、
そのままつまんで食べられるのは
手軽でいいかもしれません。

セブンイレブンのスナック菓子
2014年11月27日 (木曜日) 23時12分
牛タン 利久 赤坂店
2014年03月31日 (月曜日) 15時03分
久しぶりにどうしても
牛タンが食べたくなり
赤坂の牛タン利久に食べに行ってきました。
仙台では食べたことがあるのですが、
東京で牛タン利久を食べるのは初めてです。
はじめ、東京駅の店舗に行こうとしたのですが、
どうやらいつも混雑していて、食べるまでに並ばなくてはいけないし、
店内でも、落ち着いて食べることができないのは
いやだだったので、赤坂店まで行くことにしました。
店舗は、赤坂サカスのすぐ近く。
歩いて1,2分のところにあります。
土曜日の20:00頃の入店でしたが、
予想通りに並ばずに入ることができました。
店内は、空き席は、ありましたが、そこそこお客さんははいっていました。
なんだか、アルコールを片手に飲み会みたいなノリのお客さんもいました。
さて、メニューは、おそらくどこの店舗も変わらないのでしょうが、
赤坂店オリジナルメニューなるものもありました。
どうやら刺身がつくみたいなメニューです。
しかし、今日の目的は、牛タンなので、
通常の牛タン定食を注文。
一緒に行った相手は、牛タンが数枚少なくて、代わりにタンシチュウがついた
丸徳セットなるものを注文しました。
そして、麦飯に合うので、とろろも注文。
さて、久しぶりの牛タンの味は?
やわらかくておいしかったです。
たしか、ランクを上げると、牛タンが肉厚なメニューもあって以前に食べたことがありますが、
やはり、タンは、薄い方がやわらかくておいしい。
厚いとかたくっていまいちだった記憶があります。
テールスーブも一見あっさりしているけど、口に含むと濃厚でおいしい。
ご飯を大盛りにしたのですが、
予想を上回る量で茶碗に盛られたので、かなり満腹になりました。
今回自分が食べた牛タン定食ですが、
おいしいのですが、自分の食べるペースだと
最後の数枚は、時間がたってしまい、少し硬くなってしまいました。
そう考えると、牛タンの枚数が、数枚少なくなりますが、
牛タンのシチュウがついたセットのほうが、
最後までおいしく食べられて、違う種類の味も楽しめるので
お得かもしれません。
しかし、いづれにしてもおいしかったです。
また、食べに行きたい。
牛タンが食べたくなり
赤坂の牛タン利久に食べに行ってきました。
仙台では食べたことがあるのですが、
東京で牛タン利久を食べるのは初めてです。
はじめ、東京駅の店舗に行こうとしたのですが、
どうやらいつも混雑していて、食べるまでに並ばなくてはいけないし、
店内でも、落ち着いて食べることができないのは
いやだだったので、赤坂店まで行くことにしました。
店舗は、赤坂サカスのすぐ近く。
歩いて1,2分のところにあります。
土曜日の20:00頃の入店でしたが、
予想通りに並ばずに入ることができました。
店内は、空き席は、ありましたが、そこそこお客さんははいっていました。
なんだか、アルコールを片手に飲み会みたいなノリのお客さんもいました。
さて、メニューは、おそらくどこの店舗も変わらないのでしょうが、
赤坂店オリジナルメニューなるものもありました。
どうやら刺身がつくみたいなメニューです。
しかし、今日の目的は、牛タンなので、
通常の牛タン定食を注文。
一緒に行った相手は、牛タンが数枚少なくて、代わりにタンシチュウがついた
丸徳セットなるものを注文しました。
そして、麦飯に合うので、とろろも注文。
さて、久しぶりの牛タンの味は?
やわらかくておいしかったです。
たしか、ランクを上げると、牛タンが肉厚なメニューもあって以前に食べたことがありますが、
やはり、タンは、薄い方がやわらかくておいしい。
厚いとかたくっていまいちだった記憶があります。
テールスーブも一見あっさりしているけど、口に含むと濃厚でおいしい。
ご飯を大盛りにしたのですが、
予想を上回る量で茶碗に盛られたので、かなり満腹になりました。
今回自分が食べた牛タン定食ですが、
おいしいのですが、自分の食べるペースだと
最後の数枚は、時間がたってしまい、少し硬くなってしまいました。
そう考えると、牛タンの枚数が、数枚少なくなりますが、
牛タンのシチュウがついたセットのほうが、
最後までおいしく食べられて、違う種類の味も楽しめるので
お得かもしれません。
しかし、いづれにしてもおいしかったです。
また、食べに行きたい。
![]() 【仙台名物】利久の牛たん 真空パック(4枚入り 120g)<塩味>牛タンジャンル上位常連!【が... |