バッテリーのチェック
2013年08月26日 (月曜日) 19時47分

先日、外出先で、セルが回らないトラブルに見舞われたバイクであるが、
充電器で十分に充電する。
充電器の説明書には、密閉式バッテリーは、
充電しないでと記載されているが、
いつも気にしないで充電している。
危険なのだろうか?爆発したりするのか?
まあ、五年くらい続けているけど、
今のところ異常は、ないので大丈夫だろう。
充電器を購入する前に自動車屋さんでバッテリーを充電してもらったときも、
おんなじ感じで充電していたし.....
兎に角、充電して、12Vを確認。
バイクに取り付けて、セルを回す。
今日は、問題なく始動。
アイドリング状態では、12Vを上回っているので、エンジンがかかっていて、回転あげれば、
充電はされていると予想される。
アイドリングのまま、バッテリーを取り外しても、エンジンは、止まらないので、バッテリーなくてもオルタネーターの発電でプラグに電気が供給されていることも確認。
そうなると、停車中の漏電か?
テスターを当てると、若干針が触れる。
そもそも車みたいに待機電力をつかうような電装はないはずなのだけど、
何が原因か?
わずかなので、街のりには、問題なし?として、
週末にしか乗らないので、定期的に、充電してバッテリーあがりを防ぐしかないかな。
バイク屋に頼めばかなり費用かかるし、
完全に壊れていないので、すべてを分解し自分でまだ確認するのは、面倒が先にきてしまう。
でも、冬になったらエンジンの始動が悪くなって、
もっとバッテリーは、厳しくなるのだろうなあ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://nohohon2008.blog49.fc2.com/tb.php/80-5c2a6da9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック